日本郵便クリックポストご利用の場合、
一梱包で3点まで同梱可能です。
【化粧品】
有機栽培により育てられた5種類の植物の実や葉を乾燥させブレンドした、髪と頭皮だけでなく、身体と地球にもやさしい新発想のシャンプーです。平安時代には髪を洗うことを「御髪すまし」と表記した書物が残されています。
【成分】サンナ根、アカシアコンシナ果実、ムクロジ果実、ジジフススピナクリスチ葉、アンマロク果実
*原料は有機農法で生産されたものを使用しています。
【内容量】 100g
【ご使用量の目安】 ※おおよその目安です。
ショートヘア 5g + ぬるま湯20㎖
ミディアムヘア 10g + ぬるま湯30㎖
ロングヘア 15g + ぬるま湯40㎖
エクストラロングヘア 20g + ぬるま湯50㎖
【ご使用方法】
容器に粉を入れ、ぬるま湯を加えてよく振り、フォーム(泡)状に溶きます。お湯で髪と頭皮をよく洗い流したあと、余分な水分を取り除きます。作ったフォームを髪と頭皮にやさしく馴染ませ、そのまま5分程度置きます。時間が経過したら、よくすすいで洗い流します。
➨
エコヴェーダシリーズ
【メーカーからの注意事項】
製品に関する文章は、株式会社ラクシュミー エコロジーショップHPより引用
https://ecologyshop.co.jp/
1. eco・vedaシリーズ等、オーガニックハーブ製品をご使用前に、 必ずパッチテストを行ってください。
【パッチテストの方法】
腕の内側や耳の後ろなどの目立たないところを清潔にしてください。粉を少量ぬるま湯で溶いて ください。粉を溶いたら綿棒で10 円玉くらいの大きさに塗り、自然乾燥させ、そのまま触れず に2 日間(48 時間) おいてください。塗った直後や2 日間(48 時間) の間に、かゆみ、はれ等 の異常を感じたら直ちに洗い落として染毛することをおやめください。塗った箇所が赤オレンジ 系の色に染着しますが、日にちが経てばしだいに落ちていきます。
2. eco・vedaシリーズ等、オーガニックハーブ製品を塗布されました後、 シャンプーするかどうかは、”ご自身の心地よさ”を最優先して下さい。
3. eco・vedaシリーズのダークブラウンとディープチェスナットは、 オレンジとの併用をおすすめいたします。
* 併用の意味は混ぜるのではなく別々に連用する。(今週、来週、再来週…)
* オレンジ・ダークブラウン・オレンジ・ダークブラウン…と繰り返すと、茶系
* オレンジ・ディープチェスナット・オレンジ・ディープチェスナット…と繰り返すと、黒茶系
※ 連用の仕方により色調が変化します。(オレンジの回数が多い方が髪の状態が良好です。)
4. eco・vedaシリーズのレッドとブロンドはそれぞれ単体でご使用下さい。
5. eco・vedaオレンジのみが髪を再生する唯一の製品です。(ヘナがその役割を果たします。) 抗酸化力により髪の綺麗を持続するものです。
6. eco・vedaダークブラウン・ディープチェスナット等は色彩の変化の為に必要な製品とお考え下さい。
➨
エコヴェーダシリーズ
質問や不明な点などございましたら、
森田携帯:09033411378までご連絡下さい。
サロンワーク中ですぐに出られない場合もございますが、
折り返しご連絡させて頂きます。